
稲敷市議会議員 染谷くにか
成田空港関連のトピックで広報を作成しましたのでご一読ください↓
※文中で「市街化区域」と表現している個所は「市街化を目的とした地区計画区域」を略したものです。
2025年新年のご挨拶
染谷くにかの① 子育て・教育
自然豊かな稲敷を子供達に伝えます。
そこから広がる稲敷の未来、稲敷の未来を担う子供達とその子育てを支えます。
教育の格差を払拭し、デジタル化の波にも平等に乗れる体制を目指します。
公園の整備(Park-PFI)を推進し、子供達が安全安心に遊び学べる環境を目指します。
婚活、妊活、子育ての支援を総合的にフォローするしくみを整えます。
染谷くにかの② 福祉
孤立しない仲間作りのために、社会活動に参画できるコミュニティを作ります。
介護・看護する側、される側、双方に優しいしくみを市民の声からかたちにします。
そして、笑顔あふれる健康寿命の高い市民を増やします。
染谷くにかの③ 地方創生
適切な地方創生、新しい地方創生を市民の声から提案・コーディネイト、そして実践を目指します。
何よりも市民への豊かさの還元を基軸に、住みたくなる稲敷を目指し、人口減少の歯止めに努めます。
公平な財政の管理をPD(プラン、実行)だけではなく、CA(チェックと行動)で市民に見える形を整えます。
DX(デジタルトランスフォーメーション)の推奨により、多角的なノウハウを市政に取り組み、財政力を高め、市民に還元します。
染谷くにかの④ 女性活躍
女性の活躍を市政へ!
女性活躍・地方創生
自ら市政に携わることで、女性の発言の場を増やし、まちづくりに参画しやすい環境を整えます。
女性の意見を市政に!
女性の意見を稲敷市創生に繋げます。
女性の立場にたった市政で、少子化対策、子育て、生活を支援します。
声なき声をひろえる政治を目指して

声なき声をひろえる政治家をめざして
まちづくりは、一部の限られた力では成り立ちません。 またまちづくりは、行政だけで成り立つものではなく、市民(地域)と行政と議会が一体となって作り上げていくものだと思っております。 少子高齢化・福祉・教育・雇用・インフラ整備などの問題、市民の...
女性の活躍がまちを元気にします!

女性の活躍がまちを元気に!
男女共同参画社会の実現を目指すために、稲敷市においても女性目線での議論の場を設ける必要性を強く感じております。 様々な立場の女性の声をきく、また会議等に直接参加いただくことで、雇用・福祉・教育・暮らしにおいての意見が充実します。 それこそが...

いつもニコニコの認知症の母。施設から人形を連れて帰ると言って放しませんww
染谷くにか プロフィール
毎週、永田町で学んできたことを稲敷にフィードバックするために、ぜひお力添えを!
一人一人がその個性や力を十分に発揮できるまち!
いくつになっても活き活きと元気に暮らせるまち!
いくつになっても活き活きと元気に暮らせるまち!
- 染谷久仁桂(そめたにくにか)1975年生(五右衛門。旧染谷商店の次女)
- 新利根村立新利根小学校、中学校卒業
- 聖徳大学付属聖徳高等学校英語科卒業
- 東洋学園大学人文学部英米言語学科卒業
- 元成田空港職員
- 英会話スクール経営
- 社)IPF Japan 会長

生まれも育ちも稲敷市
応援してくださる皆さまの名簿を作成する活動は行っておりません。以下のFacebookやInstagrumで最新情報を更新しております。
各SNSは「染谷くにか」で検索
Instagrum
YouTube
一般社団法人IPF Japan

自由民主党 女性局
自民党女性局には、自民党議員、子育て中のお母さん、働く女性、地域社会の担い手などさまざまな立場の女性が参加しています。女性ならでは視点で政治、政策を考え、自民党を通してその実現のために行動しています。

自由民主党
自由民主党の公式サイト。自民党の政策、最新ニュース、総裁のメッセージ、議員情報を掲載。皆さまからのご意見も募集しています。
https://www.tokyo-jimin.jp/seikei/

活動報告2023-24 NEW!
自由民主党茨城県支部連合会女性局大会 海野幹事長をはじめ多くの先生方から貴重なお話しをいただきました。今後も様々な家族、子育て環境 親子関係について学ぶとともに、なんといっても市民に寄り添い続けられる、思いやりのある政治家でありたいと思いま...

政治家を目指したMy story
【My story】 あることがきっかけで私は20代から政治に興味を持つようになりました。 結婚・出産・仕事を通じて、社会全体の仕組みを変えることで、自分の家族だけではなく、たくさんの人を守り幸せにすることができる!そう思うようになり、その...

18歳を迎え、投票できる皆様へ
Attention please !! 18歳を迎え、投票できる皆様へ(^▽^)/ みなさんは、どういう人に稲敷のまちを任せたいですか? 投票は大切な権利です。自分たちの思いを代表者に伝える重要な権利です。みなさんやその家族親戚が住むこの稲...

女性の活躍がまちを元気に!
男女共同参画社会の実現を目指すために、稲敷市においても女性目線での議論の場を設ける必要性を強く感じております。 様々な立場の女性の声をきく、また会議等に直接参加いただくことで、雇用・福祉・教育・暮らしにおいての意見が充実します。 それこそが...